
タフティとトランサーフィン
↑少し前から話題のこちらご存知ですか?
本屋さんで見かけたーとか、ネットでおすすめに出てきた、既に読んでるよって方が多いかなーと☆
私は数年前にトランサーフィンの存在を初めて聴いて、面白そうだなと思ったのですが、当時は本が手に入れられなかったのですよ。。
それが発売は一昨年かな?タフティという名で突如目の前に現れ、YouTubeで紹介されてるのを昨年観てワクワクと購入したのが私の出会いです♪
内容は、バシャールやエイブラハムをご覧で馴染みのある方は理解しやすい内容になっています。
あとは…仏教なども掘り下げて学んだ方は読みやすいと思います。
変わらないコアの部分、世の理の根源といいますか…それをどこから誰が観てどのように説明しているか?の差なのですが、これが面白いんですよねー。
昨年、やっと出会えたのもあったのですが、ワクワクと、でも無欲で読み進めていたら、ある一文を読んだ瞬間…
『パチンッ』
て音を立ててスイッチが入った気がした途端意識が変わって、時間が一瞬歪んだと言いますか、とても興味深い経験をしたんですね。
その後から意識というか、心と脳の中がかなり変わった事に気付きました。
言葉の理屈がどうとかでも、なるほど~という気づきからでもないんですよ、ただ、
『そ~説明するんだー!』
なんて思いながら言葉通りに実践しながら読んでいたらパチンッって一瞬で感覚が変わっていました。
ずっと馴染みのある知識を違う方法で説明されてるお話しに、何か鍵なのかスイッチをオンにするエネルギーがあったようです。
お次に出版された、トランサーフィン実践マニュアルも、わかりやすい説明と共に1日1日無理なく実践できる本なので、どちらも読むのがおすすめかな~…。
タフティ読めたらこれのみでも全然大丈夫だと思いますが、タフティ苦手、でもこの法則を実践したいって方は実践マニュアルがいいかな。
そうなんですよね、タフティの言動が苦手な方もいるようなのですが、、
そんな方に、オタクの私のおすすめな方法は、お気に入りの声優さんの声に脳内で変換するとするするいけますよ(笑)
私はタフティの言動って愛情溢れる人だなと思って見てたのですが、(Hi lovely〜♡と文の裏から聴こえている)
不思議と攻殻機動隊の草薙(田中敦子さん)で聴こえてきたので、更に楽しく目覚めて読めましたねー。2度読みましたが2度目も自動で脳内変換されましたから☆
ええ、ただのオタクですよ(笑)
知識を得たいとか人生変えたいって大変な時でも、眉間にシワを寄せて読むよりは、楽しんで読めた方がぐぐっと心身に浸透してきてくれますね☆
わかろうと頑張りすぎず、1つテーマをもって読んでもいいし、現実で実践できる何かを1つ持ち帰ってこれたらいいなくらいからでもオッケーだと思いますよ。
何回か読んでいくと理解が深まったり、1回目で気づけなかった事に気づけたりね。
単純に物語のように楽しんでもあり!
この2冊は、タイミングよくするっと読める時、自分の人生の視点と感覚をふわっと上げてガツッと気づかせてくれると思います♪
